スイッチアドバイザー・レーズンのゲーム解説

ニンテンドースイッチ専門サイト

【コロナ禍で忘れがち】「クレヨンしんちゃん」で田舎町の自然や人とのふれあいの楽しさを体験!

こんばんは!ニンテンドースイッチの専門ブログを運営している。スイッチアドバイザー・レーズンです。
よろしくお願いします。
大人気アニメの「クレヨンしんちゃん」に新しいゲームが登場しました。
それが、クレオンしんちゃん『オラと博士の夏休み〜おわらない7日間〜』です。
こんな感じのパッケージです。

懐かしい雰囲気の夏休みを楽しむ♪

でもこのゲーム!
ただの『クレヨンしんちゃん』のゲームではないんです。
いつもとはちょっと違い、このゲームでは都会に住んでたら中々体験できない!
スマホが普及していない、小さな田舎町が舞台で、ノスタルジーな雰囲気の「夏休みを楽しむ」ゲームとなっています。

どっこーに行くの?「アッソー」だよ

このゲームでは、主人公のしんちゃんと野原一家のみんなで、しんちゃんの母親みさえさんの友人の食堂を1週間お手伝いするために、野原一家で春日部から「アッソー」という小さな町に行きます。

そんなクレオンしんちゃん『オラと博士の夏休み〜おわらない7日間〜』を
先日ゲームクリアしたので、自分がこのゲームで感じた3つのことを解説していきます。

クレオンしんちゃん『オラと博士の夏休み〜おわらない7日間〜』で感じた3つのこと

①夏休みとは自由だ
②自然の中で遊んで感じた!外に出ることの楽しさ
③スマホがあるコロナ禍のこの時代だから学べる!田舎での人との触れ合いの大切さ

夏休みとは自由だ

さっき言った通り、夏休みの楽しむゲームとなっています。
しんちゃんの母親みさえさんの友人の家で「熊本県のアッソー」という小さな田舎町で1週間生活します。
(熊本県の阿蘇がモチーフだと思います)

その熊本県の「アッソー」では、恐竜がでてきたり、恐竜のミニゲームができたり、最初は行けなかった場所が日が立つことで行けるなど、色んなイベントがあります。
でも実はこのゲームに絶対やらないといけないことは無いんです。
つまりしんちゃんでどんな夏休みにするかは自由なんです。

自然の中で遊んで感じた!外に出ることの楽しさ

このゲームでは、虫取りや魚釣りなど畑で野菜を育てることができる。
そして虫と魚は絵日記として残すことができます。
絵日記では採った虫や釣った魚が説明が書いてあり、どんな生き物なのか知ることが出来ます。
ここでぼくは、どんな生き物なのかを知ることこそ、自然とのふれあいの楽しさが感じる第一歩と思いました。
実際外に出たときその生き物ことを知りたいと思うようになり、外が楽しくなると思います。

スマホがあるコロナ禍のこの時代だから学べる!田舎での人との触れ合いの大切さ

(良い意味で)田舎での町での人々との触れ合いが楽しめます。
大人数じゃなくても数人でもいい、みんなで協力して1つのことを成し遂げることの楽しさや大切さを感じました。
コロナ禍だからこそ今はできないけど、このゲームを体験できることで大切なことだと思い出させてくれる!
そんな1作となっています。

まとめ

クレオンしんちゃん『オラと博士の夏休み〜おわらない7日間〜』は
・小さな田舎町が舞台で、ノスタルジーな雰囲気の「夏休みを楽しむ」ゲーム
・しんちゃんでどんな夏休みにするかは自由
・このゲームでどんな生き物なのかを知ることこそ、自然とのふれあいの楽しさが感じる。
・みんなで協力して1つのことを成し遂げることの楽しさを思い出させてくれる。

結論
「クレヨンしんちゃん」で自分だけの夏休みが楽しめる。どこか懐かしい雰囲気を味わえる魅力が沢山あるゲームです。
是非プレイしてみてください。
クレオンしんちゃん『オラと博士の夏休み〜おわらない7日間〜』はこちらから買えます↓

実はクレオンしんちゃん『オラと博士の夏休み〜おわらない7日間〜』にはまだ隠された秘密があるんです。 その秘密とは『ぼく夏』というゲームが関係しています。 その秘密をこちらで確認してみてください↓

【名作を引き継ぐ】ニンテンドースイッチでは発売不可能と言われた!?伝説的名作ゲームを引き継いだ『クレヨンしんちゃん』の神ゲームが誕生!! - スイッチアドバイザー・レーズンのゲーム解説